各種照会、申請、お客様情報変更等を行うことができます。
【照会】
お支払金額照会、ご利用明細照会(確定、予定)、可能額・残高照会、ご契約内容照会、ナイスナイスポイント照会・交換
【申請】
登録メールアドレス確認、あとリボ・あと分割サービス、リボ宣言サービス
【お客様情報変更】
ご登録内容の変更、パスワード変更、メールアドレス変更、本人認証サービス登録(※)
※「本人認証サービス」は、当社の発行するクレジットカードのうちJCBブランド付カードのみが対象となり、該当カードは登録必須となります。
九州日本信販(株)が発行するカード会員様が対象となります。
ただし、以下に該当する会員様は「九信販Webサービス」をご利用いただけませんのでご注意ください。
①法人会員様
②カードを退会されたお客様
無料でご利用いただけます。(通信費は別途必要)
24時間、365日ご利用いただけます。
ただし、不定期的にシステムメンテナンスを実施いたしますので、ご利用いただけない場合がございます。何卒ご了承ください。
口座振替手続きおよび「九信販Webサービス」にご登録いただくことで、「カードご利用代金明細書」の郵送停止、および「Web明細」閲覧の手続きが完了となります。
ただし、各月11日以降に「九信販Webサービス」をご登録いただいた場合は「Web明細」が閲覧でき、登録月の「カードご利用代金明細書」も郵送されます。
なお、「九信販Webサービス」を登録せずに「カードご利用代金明細書」の郵送を停止することはできませんので、ご了承ください。
原則、「カードご利用代金明細書」の郵送は止まります。
ただし、各月11日以降にご登録いただいた場合は「Web明細」が閲覧でき、かつ、登録月の「カードご利用代金明細書」も郵送されます。
「九信販Webサービス」にご登録いただいた時点で「カードご利用代金明細書」の郵送停止、および「Web明細」閲覧のお手続きは完了しておりますので、別途郵送停止のお手続きは不要でございます。
カードがお手元に届きましたら、下記リンクよりご登録ください。
なお、カード入会申込時に九信販Webサービスを「希望する」を選択された方は、お手続きは不要です。
カードがお手元に届いてからご登録が可能となります。
「九信販Webサービス」の登録は会員様ごとになります。
したがいまして、1枚のカードを会員登録されますとその他のカードについても自動的に登録されます。
携帯電話(いわゆる「ガラケー」)からはご利用いただけません。
パソコン又はスマートフォン等をご利用ください。
「九信販Webサービス」にログインのうえ、「メールアドレス変更」画面より変更をお願いいたします。
お手数ですが再度「九信販Webサービス」の新規ご登録をお願いいたします。
「九信販Webサービス」にログインのうえ、「パスワード変更」画面より変更をお願いいたします。
ご入力いただいた内容が当社にお届けの会員情報と一致しているかご確認ください。
それでもエラーメッセージが表示される場合は、お手数ですがカスタマーズセンターまでご連絡ください。
カスタマーズセンター:093-663-1754
受付時間/AM10:00~PM6:00(土日祝休)
登録のEメールアドレスに間違いがあるか、あるいはインターネット上の経路のどこかで配信が遅れている可能性があります。Eメールアドレスに間違いがないかご確認のうえ、再度ご登録ください。なお、メールの設定でドメイン指定受信拒否をされている場合は、当社からのメールを受信できるように受信許可リスト等へ以下のドメインの追加をお願いいたします。
・「@oc-sysnet.jp」および「@kyushinpan.co.jp」
お手数ですが再度「九信販Webサービス」の新規ご登録をお願いいたします。
パソコンの方は「九信販Webサービスログイン」画面の「ユーザーIDの確認」、スマートフォンの方は「IDを忘れた方」より必要事項をご入力いただきIDのご確認をお願いします。
パソコンの方は「九信販Webサービスログイン」画面の「パスワード確認」、スマートフォンの方は「パスワードを忘れた方」より必要事項をご入力いただきパスワードのご確認をお願いします。
「九信販Webサービス」のID、パスワードに有効期限はございません。
SSL(Secure Socket Layer:セキュアソケットレイヤー)による暗号化通信により高い安全性を確保し、安心してサービスをご利用いただけます。
ご利用の際には、SSL対応ブラウザをご使用ください。
お手数ですがカスタマーズセンターまでご連絡ください。
カスタマーズセンター:093-663-1754
受付時間/AM10:00~PM6:00(土日祝休)
カードショッピング翌月1回払いのご利用分を、あとから分割払いやリボ払いに変更できるサービスです。
※カードショッピング翌月1回払い以外(分割払い・ボーナス払い・リボ払い等)のご利用分の変更につきましては、カスタマーズセンターまでご連絡ください。
カスタマーズセンター:093-663-1754
受付時間/AM10:00~PM6:00(土日祝休)
当社の発行するJCBブランド付カード会員様です。
※法人様カードおよび一部対象とならないカードまたはご利用明細がございます。
「九信販Webサービス」にご登録いただくとお申込みが可能です。
ご利用日の翌月5日までに、「九信販Webサービス」にてお申込みが可能です。
以下のケースは変更できません。
①カードを解約されている場合
②カードのお支払いを遅延されている場合
③分割払いのみで利用可能枠を超えている場合
④一部入金をされている場合
⑤加盟店からのご利用データが当社に到着していない場合等
カード発行提携加盟店でのご利用分や公共料金・エステティック等がございます。
「九信販Webサービス」での更なる支払方法の変更はできかねます。
お申込後、翌月1回払いのカードショッピングご利用分が自動でリボ払いに変更となるサービスです。
※「九信販Webサービス」にご登録いただくとお申込みが可能です。
※「リボ宣言サービス」登録以前のお買物をリボ払いへ変更希望される場合は、「あとリボ・あと分割サービス」をご利用ください。
※公共料金(電気・ガス・水道)や一部リボ変更対象外の商品がございます。
▼「九信販Webサービス」の新規会員登録はこちら
▼「リボ宣言サービス」について詳しくはこちら
▼「あとリボ・あと分割サービス」について詳しくはこちら
「九信販Webサービス」にて解除いただけます。
「本人認証サービス(J/Secure ジェイセキュア)」とは、「J/Secure」参加加盟店でインターネットショッピングを行う際、通常の取引情報に加え、カード発行会社にあらかじめ登録したパスワードを入力していただくことによって、カード会員様のご本人の利用であることの確認を行うサービスのことです。
第三者はこのパスワードを知らない限り、会員様のカードを不正に利用することができませんので、「J/Secure」参加加盟店と会員様の間で安全なインターネットショッピングが実現できます。
「J/Secure」で使用するパスワードは、「九信販Webサービス」のパスワードとなります。
J/Secure加盟店でお買い物をする際、「パーソナルメッセージ」が表示されますので、それがお客様の登録されたものと一致していることを確認後、パスワードをご入力ください。
パーソナルメッセージとは「J/Secure」を利用してインターネットショッピングをする際の会員様と九州日本信販の"合い言葉"です。第三者が九州日本信販になりすましてパスワードを不正に入手することを防ぐ役割を果たします。
JCBのホームページでご確認をお願いいたします。
「九信販Webサービス」にご登録いただいた会員様がお持ちの九州日本信販JCBカードとなります。
なお、「本人認証サービス」の登録は必須となっております。
新規会員登録時は、当社固定の「パーソナルメッセージ」となっておりますので、
「お客様情報変更」より「パーソナルメッセージ変更」画面にて変更入力をお願いいたします。
無料でご利用いただけます。ただし、通信費は会員様のご負担となります。
「J/Secure」を利用してインターネットショッピングをされた場合でも、 「カードご利用代金明細書」などへの「J/Secure」ご利用の表示はございません。
「J/Secure」を利用して購入した商品の取消・返品などのお手続きについても、 通常のインターネットショッピングと同様の手続きとなります。各加盟店へお申し出ください。
可能です。ただし、「J/Secure」によるご本人様の確認は行いません。
パスワードを入力する画面が九州日本信販から表示している画面ではない可能性があります。
パスワードは入力せずに、「キャンセル」ボタンをクリックしてショッピングを中止してください。
「九信販Webサービス」ログイン後、「お客様情報変更」より「パーソナルメッセージ変更(本人認証サービス)」でご確認いただけます。
「J/Secure」で使用するパスワードは、「九信販Webサービス」のパスワードとなります。
「九信販Webサービス」のご登録時に、お客様にご指定いただいたパスワードは、お客様情報の保護のためご案内しておりません。
「九信販Webサービス」のパスワードをお忘れの場合は、パソコンの方は「九信販Webサービスログイン」画面の「パスワード確認」、スマートフォンの方は「パスワードを忘れた方」より必要事項をご入力いただきパスワードのご確認をお願いします。